「アベンジャーズ/エンドゲーム」が公開されましたね。
インフィニティ・ウォーの復習はお済みでしょうか?
私は現在4歳の息子とMARVEL映画を楽しむべく、1歳くらいから自作かるたにアイアンマンを混ぜ込んだり、ガーディアン・オブ・ギャラクシー・リミックス冒頭のグルートのダンスを環境映像として流してきたのですが、現時点では息子の脳の90%近くがウルトラマン、仮面ライダー、戦隊ヒーローで占められている状況で、そうこうしているうちにMCUフェイズ3も終わってしまいそうです。
今回はアベンジャーズやヒーロータイトルやMARVEL原作映画のオープニング風のモーションロゴ用アフターエフェクトプロジェクトファイルを集めてみました。
関連記事:アベンジャーズ/MARVELヒーロー風のタイトル作成用のPhotoshopアクションが大量に詰まったパッケージ
Heroes Logo Intro
【Heroes Logo Intro】の詳細はこちらから(videohive.net)
アヴェンジャーズ風のモーションロゴ。
サンプルで使われているフォントはこちら(Avengeance Heroic Avenger)
サンプルで使われている音楽はこちら(Space Engine Logo 3)
Iron Trailer Opener 3D
【Movie Trailer】の詳細はこちらから(videohive.net)
Iron Trailer Opener 3Dは、映画の予告編、オープナー、イントロ、プレゼンテーション、ロゴオープナー、などの作成に役立ちます。
販売サイトより抜粋 ※英文を意訳
サンプルで使われているアベンジャータイトル風のフォントはこちら(Avengeance)
サンプルで使われている音楽はこちら(Venom Trailer)
Cinematic Hero Logo
【Cinematic Hero Logo】の詳細はこちらから(videohive.net)
映画予告編の最後に出てくるヒーロータイトル風のロゴアニメーション。
サンプルで使われている音楽はこちら(Epic Orchestral Logo)
Cinematic Light Rays Logo
【Cinematic Light Rays Logo】の詳細はこちらから(videohive.net)
光エフェクト使用のタイトルモーションロゴ。ヒーロー個別のタイトルの他、チーム(アベンジャーズ、ジャスティス・リーグ等)や映画製作会社ロゴアニメーションにも向いていると思います。
サンプルで使用されている音楽はこちら(Orchestra Opening Logo)
4 in 1 – Superhero Infinity Logo
【Superhero Infinity Logo】の詳細はこちらから(videohive.net)
映画タイトルのロゴモーションやパーティクルエフェクト。
サンプルはスカーレット・ウィッチ風のシルエットと炎エフェクト。
また、ドクター・ストレンジでのスリング・リング使用時のゲートウェイ出現時のエフェクト風味のタイトルアニメーションが用意されています。
サンプルで使用されているガーディアン・オブ・ギャラクシー風のフォントはGuardians
アベンジャーズ風のフォントは
Avengeance Heroic Avenger
Heroes Assemble
ドクター・ストレンジ風のフォントはImperator
です。
サンプル内音楽素材は下記の通りです。
Epic Logo
Epic Dramatic Logo
Super Hero Rising Trailer
Epic Rock Trailer Intro
コミックエフェクト系5種
パラパラとアメコミのページが捲れるマーベルのオープニングアニメーション風のアフターエフェクトプロジェクト。
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)だけでは無く、LOGANも含めたX-Menシリーズやパニッシャー等、MARVEL原作映画ではほぼ利用されています。
Comic Strip
【Comic Strip】の詳細はこちらから(videohive.net)
サンプル音楽はこちら(Over Me)
Comic Strip2
【Comic Strip2】の詳細はこちらから(videohive.net)
Comic Strip3
【Comic Strip3】の詳細はこちらから(videohive.net)
Comic Strip4
【Comic Strip4】の詳細はこちらから(videohive.net)
Comic Intro
【Comic Intro】の詳細はこちらから(videohive.net)
アベンジャーズ/MARVEL風ロゴモーションのまとめ
オープニングタイトル(ロゴイントロ、オープナー)は音楽の効果が大きいですね。
アニメーションは手前からゆっくり回転、位置確定後に光源移動と反射+眩しさ表現、がフォーマットでしょうか?
ミニゲーム等に、この壮大な雰囲気のオープンニングを組み合わせてみてもギャップが面白そうです。
関連記事:アベンジャーズ/MARVELヒーロー風のタイトル作成用のPhotoshopアクションが大量に詰まったパッケージ
高クオリティ素材販売サイト【Envato Market】の利用方法はこちらから
素材販売サイト『エンバト・マーケット』の利用方法はこちらの記事をご参考ください。
簡単!【ENVATO MARKET】の利用方法
素材サブスクリプションサービス【Envato Elements】の利用方法はこちらから
高品質のクリエイティブ素材が無制限に利用可能。『エンバト エレメント』の利用方法はこちらの記事をご参考ください。
ENVATO ELEMENTS完全ガイド – クリエイター必見の巨大な素材ライブラリ